

アントニオ・カルダーラ生誕350年記念日コンサートが、Mercure des Arts 2021年度第7回年間企画賞 次点に選ばれました!
Web音楽批評誌 Mercure des Arts は、音楽業界、美術業界でも信頼のある批評誌として、クラシックのみならず。古楽、現代作品など多岐に渡る公演を取り上げており、私自身も購読していました。 その音楽誌に、6/16に白寿ホールで行ったコンサートレビューを掲載した...


音楽による礼拝 終了しました♪
10/19 横浜公演 横浜市イギリス館 10/20 東京公演 早稲田 スコットホール 両日で、102人のお客様にお越しいただき、無事終了しました。 このテレマンの教会カンタータ集<音楽による礼拝>は、十数年前に存在を知り、いつか縁酢してみたいと思いながら、なかなか機会に恵...


テレマンの教会カンタータ集<音楽による礼拝> 公演のPR動画を作りました🎶
久々の投稿になります♪ 来たる10/20 (水)に、早稲田 スコットホール で行われる テレマンの教会カンタータ集 <音楽による礼拝>を中心とし、他にもテレマンの作品の中では演奏頻度の高くない珍しいくも、名曲の器楽曲を取り上げたコンサートがあります🎶...


10/19 横浜、10/20 東京 音楽による礼拝〜テレマンの教会カンタータと器楽作品〜
出演: メゾ・ソプラノ 曽禰愛子 リコーダー 細岡ゆき フラウト・トラヴェルソ、リコーダー 国枝俊太郎 チェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ 島根朋史 チェンバロ 寺村朋子 プログラム: 教会カンタータ集<音楽による礼拝、または一般用のカンタータ > (1725-26年)より...


Web音楽評論雑誌 メルキュール・デザールに公演評が載りました❣️
6/16に、ハクジュホールで行った アントニオ・カルダーラ生誕350年記念コンサートの公演評を Web音楽評論雑誌 メルキュール・デザールに掲載して頂きました✨ 私にとっては初めての経験です😊 しかも、大変好意的に記事を書いて頂け、コロナで大変な時期でもこの公演を行なって...


9/4 リコーダーセミナー テレプシコーレを楽しもう♪
今回は、9/4に行われるリコーダーセミナーのご案内です❣️ テレプシコーレを楽しもう♪ 今年、生誕450年、没後400年のダブルアニバーサリーを迎えるドイツ初期バロックの音楽理論家、作曲家、オルガニストであるミヒャエル・プレトリウスの唯一の世俗曲集であり300曲以上の舞曲を...


7/3〜8/1まで動画配信決定!
先日行われました、ハクジュホールでのアントニオ・カルダーラ生誕350年記念コンサートを有料動画配信をいたします。 また、この公演の様子は、 Web音楽雑誌 メルキュール・デザール7/15号に公演レビュー掲載して頂けるそうです。...


6/16(水)アントニオ・カルダーラ生誕350年記念公演終了しました♪
公演当日は、大雨予報ででしたが、お天気も崩れることなく、コンサート日和になりました。 この公園は、緊急事態宣言中にもかかわらず、お影様で完売いたしました。 このことが、どれだけ励みになったかわかりません。 緊急事態宣言中は、席数も半数にしなくてはならず、そして、このような時...


6/16 (水) アントニオ・カルダーラ生誕350年記念コンサートご案内
この公演は、昨年、生誕350年を迎えたアントニオ・カルダーラ生誕350年を記念して行う予定だったものを、コロナウィルスの影響で、本年6/16 (水)に延期しました。 いよいよ近くなってきましたので、ここでもご紹介をしたいと思います♪...


3/12(月)までリコーダーカルテット百花繚乱 高画質、高音質で有料動画配信中♪
今年も、年明けすぐの緊急事態宣言に翻弄される中、リコーダーカルテット百花繚乱公演を行いました。 1/8(金)東京・初台 近江楽堂 1/11(月・祝)神奈川・平塚 八幡山の洋館 1/8は、まさに、1都3県の緊急事態宣言発令日により、年明けリハーサルの時から、この公演を行うか、...

























