

9/14(水)東京・HAKUJU HALL 9/16(金)札幌・ふきのとうホール アレッサンドロ・スカルラッティ 器楽付き室内カンタータ公演チケット発売!
昨年、バロック後期の作曲家、アントニオ・カルダーラ生誕350年を記念して行った公演をきっかけとして立ち上げたアンサンブル“アントニオ・カルダーラ記念アンサンブル”の第2弾として、今回は、イタリアの主にローマ、ナポリで活躍し、ナポリ楽派の始祖でもあるアレッサンドロ・スカルラッティの器楽付き室内カンターを軸として、器楽作品などもお届けします。 アレッサンドロは、鍵盤作品で知られるドメニコ・スカルラッティの父で、当時のあらゆるジャンルの声楽作品を手掛けていますが、とりわけ多く作曲したのは室内カンタータでした。 初期カンタータのほとんどは、ヴェネツィアで出版されていましたが、その後、カンタータの中心はローマに移り、作曲家を庇護するパトロンのために多くの作品が誕生しました。そこで、アレッサンドロは、600曲以上ものカンタータを残し、このジャンルの発展に大きく寄与しました。うち500曲以上がソプラノ独唱声部と通奏低音のために書かれていますが、数は少ないものの複数の器楽付きカンタータもあり、今回は、そこから3曲を選びました。 管楽器のひとつにリコーダーが指定さ

フラウト・カンタービレ 第7回リコーダー発表会 終了♪
6/4(土)に、第7回になるフラウトカンタービレ リコーダー発表会を行いました♪ 今回の会場は、今年3月下旬に新規オープンした、ひらしん 平塚文化芸術ホール内多目的ホール。 初めて使用するホールでしたが、明るく、開放的で、演奏していて気持ち良い会場でした✨ ご出演の皆さんのリコーダー経験値はそれぞれ、その中で、個性的な熱演を繰り広げてくれました💓 プログラムは、こんな感じでした♪ 今回は、初出演の方も多く、コロナになってからリコーダーを始めて、ずっとオンラインでレッスンしていた方が、この発表会の為に暗譜の上に、チェンバロ、ガンバとのアンサンブルも人生初めてにも関わらず、大変音楽性の高い演奏をしてくれたり、バッハの大曲、名曲、オブリガートチェンバロ付きフルートソナタにチャレンジした方、ジャパニーズ・バロックとして、尺八でバロックのリコーダーソナタを演奏し、ルネサンスリコーダーで、尺八の本曲を演奏するという、面白い試みをしてくれた方、私の歌とのアンサンブルをリクエストしてくれた方など、素晴らしい熱演に加えて、とても多くのお客様に会場にお越し頂き、発